お客様の声
お客様の声(ボートレース場に来場されたお客様のご要望)を掲載しております。
2025年09月24日
特観席に入ったが「消しゴム貸して」とガードマンに言っても返事もなく、ありがとう!と言ったが無言で感じ悪い!
すべてのガードマンがそうじゃないかもだけど。
飯盛のスタッフは感じが良いのに、だから本場の客が減る一方、抜き打ちでチェックすべし。
この度は不快な思いをおかけして申し訳ございません。
ガードマンに対しては接客について改めて厳しく指導を行いましたので、今回は何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。
2025年09月23日
毎日の業務お疲れ様です。大村開催日は毎回来ているのでスタッフの皆様がどれだけ尽力されているかわかります。いつもありがとうございます。
ずっと気になっていたことがあるのですが、フードコートは飲食の為の場所ですよね?前は警備の方が、時々入って来て、飲食されず長時間座られていると注意したりされてたんですが、いつもフードコートに何も飲食せずに占領されている方がおられます。
私がフードコートを使用するときは、必ずいるのでいつも座っているんじゃないかと思います。
そのたび、一度も何かを食べたり飲んだりしているのを見たことがありません。
テーブルにも飲食のためのスペースで、おおむね1時間程度の使用と書いてあるのに、他の人に聞くと何時間も座っているようです。百歩譲って、お客さんが少ない時だけならと思うますが、今日よさこいで人が多く席が無くて、子ども達が飲み物やポテトを持って席を探してウロウロしてても、携帯を見て広い席に一人で座ってました。
警備の人も出来れば注意してください。
前の警備の人は定期に見て回って注意されていました。
子どもたちや小さなお子さんを連れている方に飲食スペースを空けるようにして下さい。
この度は不快な思いをおかけして申し訳ございません。
ご指摘の席のお客様には、改めてご説明をさせていただきました。
今後ガードマンによる見回りを徹底いたします。フードコートが満席時に長時間占有されているお客様を見かけた際には、お近くのガードマンにお声かけ下さい。速やかに対応させていただきます。
2025年09月21日
年末のQC時、着用できるように防寒ジャンバーを早く製作してほしい。
地元、山口真喜子選手のネーム入りがあれば、なおいいと思います。
ご意見いただきありがとうございます。
クイーンズクライマックス用の防寒着につきましては現在のところ作成の予定はございません。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年09月15日
BTSおおむら及びBTS諫早の今年度の4月から8月の総売上が知りたいです。
よろしくお願いします。
BTSおおむら及び諫早の今年度(4/1〜8/31)の売上額は次のとおりです。
【総売上額】
BTSおおむら 685,939千円
BTS諫早 783,387千円
2025年09月15日
私は年間300万円程ボートレースに貢献しています。
そのうえでBTSおおむらのトイレですが、BTS諫早と比較すると経年劣化が酷いように思います。いまいちどトイレのみ改修を考えてみませんか?
BTSおおむらは開設20年を越えますが、建物自体は更に古いことからトイレに限らず、全体的に改修箇所が多く見受けられ、緊急性を重視し優先順位を付けながら修繕等実施しています。いただいたご意見は施設所有会社を交え、今後の検討・協議を行ってまいります。
何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年09月13日
ミッドナイトレースは、ボートレース業界の方針として更なるサービス向上と売上拡大を目標に実施しているなら、SGレースを真っ先にやるべきではありませんか。
なぜ、地元開催や一般戦が対象なのですか?とりあえず、手始めに、でしょうか。
SGレースであれば売上は倍増するでしょうし、経費も低く済むでしょう。
現在、三会場(下関・若松・大村)では出来ますよね。あえてしないのはなぜですか。
例えばテレビ中継でファンがいないと見栄えが悪いからですか。
毎年ミッドナイトレースが増え、地元開催や一般戦レースのみ出場する選手を応援する者にとって不公平極まりない。更なるサービスの向上ってなんですか。全ての選手とファンは平等でしょう?
地元開催(お正月・ゴールデンウイーク・お盆期間のレース)のミッドナイトレースはやめてほしい!!
ミッドナイトレースについてご意見いただきありがとうございます。
ボートレース業界の方針として、SG等注目の高いレースは全国のボートレース場やチケットショップで場外発売するため、21時以降発売ができないレースは対象外となり、ミッドナイトレースを開催できるレースは一般戦(地元戦を含む)と決定しております。
業界的には更なるミッドナイトレース日数の拡大が検討されておりますが、基本的には一般戦(地元戦を含む)が対象となり、G3以上のレースの実施については未定となっております。
なお、今回お盆地元レースは通常ナイターで開催したところですが、今後もミッドナイト開催で実施する場合もあり得ますので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。
2025年09月13日
駐車場が大変キレイに舗装されていました。
水はけも良いので、雨の日も水はねが少なくて良いと思います。
温かいお言葉をいただきありがとうございます。
今後、旧ブルードラゴンからの古い雨天通路の改築工事も予定しております。引き続き、駐車場を含む環境整備に努めてまいります。
2025年09月13日
雨が多く降る季節になりました。
東入場門の入口の床が全体的に滑りやすいのを何か対策を講じてほしいです。
場内環境にご意見いただきありがとうございます。
入場門入口の床につきましては、雨天時はモップによる拭き取りを行い、安全確保に努めているところですが、今後もさらに徹底してまいります。今後、床の改修時には、滑り止めについて検討してまいります。
2025年09月13日
令和8年のグランプリ開催おめでとうございます。
気が早いようですが、収容人数や発売機の数など大丈夫ですか?
以前と違い、コロナ禍ではないので、当日の混雑が心配です!
グランプリ開催決定につきまして、お祝いのお言葉をいただきありがとうございます。
来場されたお客様が安心安全にお楽しみいただけるような環境づくりと、投票機の増設等、施設改善の準備をすすめているところです。
ご来場をお待ちいたしております。
2025年09月03日
赤・黄・緑の展示情報をもう少し長く表示して欲しい。
相対的な展示時計で舟券を決定します。展示時間が短すぎる。
展示情報についてご意見いただきありがとうございます。
競技情報の表示時間につきましては、JLCと協議の上設定しております。
今後、お客様のご意見を参考に調整を検討してまいります。
2025年09月03日
ずーっと応援している愛知支部の柳沢一選手を大村へ呼んでほしいです。
22年の12月以降来てません。
なので他の場へ行くことが多いのが悲しいです。
何卒よろしくお願いいたします。来たら毎日大村来ます!!
選手への応援ありがとうございます。
選手のあっせんにつきましては、グレードレース、企画レースを除き、原則競走会本部のあっせん課によって決定されます。
今後とも人気・実力のある選手があっせんをされるよう努力してまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年09月03日
1 全国タオルばかり
12月SG大村は変わった記念品にしてください
2 開催日程表10月以降が遅い、9/3現在無いため9/19まで10月日程見られない
1 SG等でのタオルプレゼントはBOATRACE振興会のファンサービスとして実施しており、このタオルを楽しみにしていただいているお客様も多くいらっしゃいます。ボートレース大村として記念品を配布する予定はございませんが、いただいたご意見は今後のファンサービスの参考とさせていただきます。
なお、有料になりますが、クイーンズクライマックスの記念ユニフォームをインフォメーションで販売しておりますので、ご検討いただきますようお願いします。
2 10月〜12月の開催日程表のご提供が遅くなり申し訳ございませんでした。
9月3日に納品され、迅速にご提供いたしましたが、非開催の期間が長く、次節がミッドナイト開催であったため、お客様が実際に本場で手にとれるタイミングが遅くなってしまいました。
ブルードラゴン、BTSおおむらにて提供しておりますので、大変恐縮ですが、そちらをご利用いただきますようお願い申し上げます。
2025年09月02日
フードコート半分閉まっているのはだめでしょ?
せめて土日イベント時は何かしてください。
唐津に負けてます!!SGどうするんですか?
この度は、ご不便をおかけして申し訳ございません。
フードコートにつきましては、開催日は営業するようになっておりますが、店舗の都合等にて急遽、臨時休業となる場合もありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。土日などイベントで来客が多い時につきましては、開門から11R終了までは営業するよう各店舗には指導をしてまいります。
なお、SG等ビッグレース開催時には、既存の店舗では対応が厳しいので、食のイベントとして、キッチンカーや屋台等を増設してお客様にご迷惑をおかけしないように対応してまいります。
2025年09月01日
イベントがあるたびに、ボートをするお客様がなぜ肩身の狭い思いをしないといけないんですか?特に駐車場問題
プールの時もトイレを更衣室代わりにしてトイレが使用できなかった。
あくまでもここはボート場であるのだから、もっとボートをするお客様に配慮した企画を考えたらどうなんですか?苦情が来ないから大丈夫だという思いや考えはやめた方がいいと思います。
この度はご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ボートレースを楽しんでいただくお客様も、イベントを目的にお越しいただくお客様もどちらも大切なお客様と考えており、また、イベントもボートレースも両方楽しまれるお客様もいらっしゃることから駐車場を区別することはできません。しかしながら、舟券購入のご迷惑をおかけしないよう、より配慮した対応を検討してまいりますので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。