ボートレース大村トップ > お客様との意見交換会 > 詳細
お客様との意見交換会
26年度第4回「お客様との意見交換会」実施報告
実施日 | 平成26年11月1日 10:30〜12:00 |
---|---|
テーマ | ボートレース大村全般について |
参加人数 | 5名 |
内容 | 今回は公募により男性のお客様5名にご参加いただきました。レースやルールに関することやファンバス、出走表のサービスに関することなどについてご意見をいただきました。 |
A様
- 場内飲食店の中で、消費税の増税率以上の値上げをしている店舗(メニュー)があるように見受けられる。材料費の高騰もあるかもしれないが、消費税が10%となった際に便乗とも受け取れるような値上げの仕方をしないようにしてもらいたい。
- メニューの値上げについては事実確認を行ったうえで、企業局からも各店舗に対して増税以上の値上げとならないように申し入れをしてまいります。
B様
- ?人気もあり配当的にも魅力のある女子レースの開催を増やしてもらいたい。(女子戦の併売も増やせないか)
?ファンバスについて、大村市内の循環バスも長崎市のように6〜7R終了後位に1便でも出せないか。また、場外発売でも土・日はバスを出してもらいたい。 - ?今年度、大村では6月のヴィーナスシリーズ、来年1月のオール女子戦の2回開催です。来年度の女子戦はオール女子戦が24場で1回ずつ、ヴィーナスシリーズが12場と決められており、大村では10月に開催予定のオール女子戦のみとなっております。また、男女ハーフ斡旋が各場年1回、女子7名程度のセット斡旋が年間7〜12節程度と各場が平等になるように決められています。
?ファンバスについては、年間で約2億円とかなりの経費をかけて運用しています。本場の売上は全体売上の12〜15%という状況の中で、全体的な予算配分に優先順位をつけながらファンバス等の本場サービスを実施しております。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
C様
- ?節間に何度も1枠に入る選手がいるが、もっと全選手に公平に振り分けて、見ていて面白いレースになるような番組編成にするべきではないか。特に大村は1号艇の1着率が60%で固いレースが多く配当も低い。
?MBP長崎時津で増設されたモニターを見ているお客はほとんどいない。場内では偏った客溜りができて混雑しているという状況もあるので、大村レースだけではなく併売しているレースも均等に放映してもらいたい。 - ?日頃からも同様のご意見はいただいておりますが、「レースの活性化」及び「枠なり進入」の改善を主たる目的として『G?以下のレースでは枠番の平等性を一切斟酌しない』ことを、平成20年1月、全国的に統一することが中央団体で決定しました。
大村でも以前は平等な枠配分を行っておりましたが、売上的には低迷が続いておりました。そのような中で、大村の再建を図るためインが強いという水面特性を更に伸ばし、全国に向けてイン大村のイメージ化を図った営業施策が現在につながっているという経緯がございます。
また、本命レースばかりの提供では楽しめない、配当が低いというご意見があることを認識したうえで、前付王や夢の初優勝などの様々な企画レースに取り組んでいるということも、何卒ご理解いただきますようお願いたします。
?ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。以前はモーニングレースは大村レースに切り替わった時点で打ち切り全く放映しておりませんでしたが、お客様の要望に対応するためにモニターを増設させていただきました。少しずつでも状況に応じて対応はしていく所存ですが、現時点におきましては営業施策として収益率が違うレースを同等に取り扱っていくというまでには至っておりません。何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
D様
- ?食堂(東部苑)のうどんを食べてみたが、噂どおり全くおいしくなかった。
?前夜版出走表について、夏場は薄暮レースの関係で配布されるのが遅いようだが、冬場にはもう少し早くすることができないか。設置場所についても国道沿いの店舗などの場合は車で入りにくいという問題もある。 - ?ご意見は店舗に伝えさせていただき改善してまいります。
?出走表配布は12レースが終了してから番組確定後の印刷となりますので、大村市内で約2時間後、長崎市ですと約3時間後という状況です。可能な限りお客様を待たせないように努力はしておりますが、12レースで事故などがあったり、交通事情等で遅くなってしまう場合があります。ご理解いただきますようお願いいたします。
新たな設置場所につきましては、お客様の要望が多く、既設の地域に重複しないのであれば随時検討させていただきます。
E様
- ?平戸からのファンバス内に置いている出走表はバス会社が印刷しているらしいが、片面しかなかったり逆さまだったりと間違えが多い。
?毎年のように改変されるルールはボート場の施策や頑張りに合っていないのではないか。常連客はある程度把握していけるかもしれないが、今のように頻繁にルールを変え、しかもファンとすれば変えるべきではないと思うようなものも平気で改変されている印象が強い。内容によっては客離れの一因にもなりかねないのではないか。
(ペラ制度、競艇という表記、出力を抑えたエンジンなど)
中央にもこういった意見があるということを伝えてもらいたい。 - ?ご迷惑をおかけして申し訳ございません。先日も2場併売で1場分しか印刷していないということがあり、相手方には厳しく指導し、確認体制の徹底を申し入れました。今後もお気づきの点はお知らせいただきますようお願いいたします。
?一般に商売に関して言えることとして、「人というものは必ず飽きる」、「商品は必ず陳腐化する」ということがあります。また、人は経験を重ねる中で考え方などが変わってきたり、若い方や年配の方でも考え方には違いがございます。そういったものを読みながら趣向や目先を変化させていくということが事業の鉄則でもあると考えております。
お客様にも様々な価値観や考え方がありますので、疑問に感じるような内容のルール改変もあるかと存じます。賛否両論ある中で全ての人が満足いく施策は難しいと思いますが、中央団体で十分な議論を重ねながら業界全体の将来を考えたうえで決定しているものです。何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、お客様からの貴重なご意見は施行者として中央へ伝えさせていただきます。