ボートレース大村トップ > お客様の声
お客様の声
お客様の声(ボートレース場に来場されたお客様のご要望)を掲載しております。
2025年07月17日
定年退職後に全国のボートレース場を巡るのを楽しみにしており、初めて来場しました。19番目(全24場)となりますが、素晴らしいボートレース場です。
何よりも質問等に対するあらゆるスタッフの対応が立派で私個人として1/19番です。
この度はお褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、今後も引き続き多くのお客様にご来場いただき、快適にレースを楽しんでいただけるような環境づくりに努めてまいります。
またのご来場をお待ちしております。
2025年07月17日
グランプリを大村でやるのは嬉しいですが、客席のキャパが少ないので、ロイヤルの建物を作り直して1.2階を一般席、3階を指定席、4.5階をロイヤル席くらいに新しくしてほしいです。SGの土日とかは今のままではイスに座れないのでよろしくお願いします。
来年のグランプリ開催までにロイヤルスタンド棟を建て替えることは、開催までの期間が短く対応はできません。ご意見のとおりビッグレース時には手狭になる場合もありますが、令和8年のグランプリ開催時はロイヤル含む現施設の中で、可能な限りの対応ができるよう取組んでまいります。いただいたご意見は建替えの際の参考にさせていただきます。
2025年07月17日
大村でクイーンズクライマックスやグランプリが見れるのはたのしみですが、せっかくの宿泊費キャッシュバックがホテルの少ない大村のみはきびしいです。
G?の優勝戦でも予約が取れないときもあるのでSGはせめて諌早地区のホテルでもキャッシュバックしてほしいです。よろしくお願いします。
宿泊料金ペイバックサービスの対象ホテルにつきましては、ボートレース大村の広告宣伝活動に協力いただく「ボートレース大村サポーターズクラブ」に加入いただいている宿泊施設に確認をとり、「宿泊料金ペイバックサービス」にご協力いただけると回答があった宿泊施設を対象施設としております。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年07月17日
約4か月振りに大村に来ました。相変わらずきめ細かい対応で九州5場と下関を合わせると、ホームは芦屋・若松で両方とも大好きですが、3番目には確実に大村と言えるくらい本場販売形態ファンサービス(交通サービス含む)係員の対応とっても九州では1番の対応をされていると感じます。以前芦屋でも投書したら答えてくれてましたが、今は回答されてないですし。
1つ大村の運営の方にお願いしたいのは、従業員にマスクの着脱を強要しないでいただきたいということです。(場内を見る限り、もう強要はないようですが)
SNS等の情報を見ると日本国内ではいまだに上司が部下に着用を指示する所もたくさんあるようです。
マスク嫌いの身として、着用を強要されてるのはこの時代見るに堪えません。
特に最近は真夏ですので、熱中症リスクも上がります。
もうほとんどいないでしょうが、従業員に着用を強要するお客さんはカスハラ認定でいいと思っています。また、笑顔でなくても素顔で対応してもらえる方が自分はめちゃくちゃ気分がいいです。
大村の従業員さんはこちらが落としたお菓子を拾ってくれる思いやりもありますし、日本社会を見るとめっちゃ不安になるのでどうかお願いしたいです。長文失礼しました。
この度は温かいお言葉をいただきありがとうございます。
マスクにつきましては、ご意見のとおり企業局から着脱の指示はしておりません。
個人の判断でマスクをする場合があることや、感染症の流行や花粉症でマスクをするスタッフがおりますことはご理解いただきますようお願いいたします。
今後も引き続きボートレース大村をご愛顧いただきますようお願いいたします。
2025年07月16日
最近思う事
「ミッドナイト」や「通常日でのイベント・キャンペーン」を見ますと他場より使っている経費が抑えられすぎているように感じます。
売上が「日本一」ですので、経費をどのように使っても問題ないかと思いますが、目先の利益にとらわれているようでは「100年後大村ボート」はまた元に戻るかと思います。
「日本一」売り上げの時こそ常にチャレンジャーであってほしいと思います。
(その為には組織の変化も必要だと思います)
ボートレース大村の運営経費につきましては、本場、電話・ネット投票、場外発売場の各チャンネルごとにイベント・ファンサービス含め経費があり、お客様の観覧施設はもちろん、選手が使用する競技施設、防風ネットなどレースを安定させるための投資も必要となります。
現在、ボートレース大村は、目先の利益にとらわれることなく、施設改善、ネット会員への取組、ミッドナイト開催、カーボンニュートラルへの対応、周辺環境整備など、時代の変化にいち早く対応しながら、将来を見据え多額の投資をかけながら売上拡大に繋げております。
お客様からのご意見を参考に、イベントやファンサービスのみならず大きな視点で常にチャレンジャーとして取組む所存ですので、今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、他場と比較して経費が抑えられていると感じられる具体的な内容を教えていただければありがたく存じます。
2025年07月16日
ミッドナイト1日分の経費と通常ナイター日の経費はどちらが低くなっているのでしょうか?(警備員の人数構成はどのようになっているのでしょうか?)お教えできるのなら、ご教授ください。
また警備員の時給などは夜10時以降しっかり保障されているのかお教えください。
ミッドナイトレースは選手手当が多少増えるものの、無観客開催となることから、本場運営に係る経費(投票業務に係る人件費、警備・清掃等の委託費、ファンサービスバス等の運行費、電気水道代等)がかからないため、ミッドナイトレースの方が経費が低くなります。
また、警備員の人数構成につきましては、警備体制の都合上、詳細はお答えすることができませんが、夜間の手当などを含め委託契約先の警備会社が適正に雇用されております。
2025年07月16日
「出走表について」
毎日私に夢を与えてくれる「出走表」ですが、いつも多く印刷されているようですが、残った分はどのようになるのですか?環境問題だと思いますので、お教えください。
係員の方が定期的に残りの出走表の厚みを測っているようですが、その情報は役立っているのかも、お教えください。
出走表の枚数につきましては、開催レースのグレード等に併せて枚数を設定し、作成しております。また、余ってしまった出走表につきましては、古紙としてリサイクル業者に出しております。
余った出走表の枚数は記録を残し、次回以降の出走表作成の基準として活用しておりますが、早急な増刷も難しいことから、来場されたお客様に行き届かない事がないように、余裕を持って印刷しております。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年07月16日
26年グランプリ開催おめでとうございます。日本の西の端の場である「大村」で2回目の開催できることは販売環境が変化(ネット販売など)があるにしても喜ばしいことです。
前回は「コロナ過」「当日の悪天候」などがあり、様々な失敗・反省点もあったと思います。2回目をより良いものにするために今の段階より特別チームなどを組むなどして取り組んでください。宜しくお願い致します。
(できる事なら、26年1月より年間プロモーションをしていただければと思います)
SG第41回グランプリ開催へ祝福のお言葉をいただきありがとうございます。
ご意見のとおり前回の開催時とは状況も異なりますので、これまでの経験・反省点を活かし、多くのお客様に満足していただけるように職員一丸となって準備を進めてまいります。
2025年07月16日
ボートレース大村は本場であってるので、ブルードラゴンで映さないで他場を放映してほしい。本場の入場者が増えるのでいいと思う。
ブルードラゴンは、ボートレース大村の外向前売発売所であり、その性質上、まずは本場のレースの舟券を購入されるお客様向けの施設となっておりますので、本場レースの映像を放送させていただいております。何卒ご理解いただきますようお願いします。
2025年07月15日
古賀絵里さんの司会は表彰式においてお客の聞きたい事・言いたい事を選手に遠慮なくぶつけてくれて良いと思います。オムスタ24でも古賀さんの飾らない楽しいおしゃべりを聞きたいです。
またオムスタのMCの方たちはチャットに対してあまり対応されないのは、どうかと思います。
スタッフの古賀に対する温かいご意見ありがとうございます。
オムスタのMC出演者につきましては、現在予想を行う形式としているため、古賀については当局の職員であり、予想を行うことが出来ないため出演は難しい状況です。
チャットに関しましては、主旨を予想配信番組として、予想展開等の時間を長く取ることを主としているため、チャットに触れる時間が取れない現状にございます。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
2025年07月15日
クイーンズクライマックス最終レース後の渋滞で帰りの最終新幹線に間に合わなくなる恐れがあるかもしれないので、対策をお願いします。
この度は、ご心配をおかけして申し訳ございません。
ご指摘のとおり、ボートレース大村では道路の配置上、ビッグレース開催時の最終レース後は渋滞が発生する場合があります。昨年開催したSGオーシャンカップにおいても、ファンサービスバス・タクシーの出発が遅れる状況がございましたが、博多行き新幹線の最終便には間に合っておりました。
クイーンズクライマックス開催中におきましてもお客様にご不便をおかけしないよう準備してまいりますので、ぜひ、ご来場いただきますようお願いいたします。
2025年07月05日
ブルドラのFAX予想紙、大変良いです。サービス提供沢山してください。
LINEユーザー限定マイル2倍は早くレースを出す(どこかでなく)
ブルドラ有料席の予想紙につきましては、先日開催しましたお客様との意見交換会でお客様からいただいたご意見をもとに始めました。
また、LINEキャンペーンにつきましては、当日のサプライズ的なキャンペーンとして実施しておりますが、今後、ご意見を参考に検討させていただきます。
今後もお客様からいただくご意見を参考により良いサービス提供に努めてまいります。
2025年07月01日
この場のスタッフさんは皆、親切で気持ちが良いです。
もうちょっと帰りの足があればもっと良いです!!
この度はお褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。
交通系サービスにつきましては利用者数及び費用対効果を勘案し、運行本数等決定しております。現在増便の予定はございませんが、グレードレース時等には状況を見ながら増便しております。
なお、オリカのポイント交換サービスとしてタクシーチケットと交換ができるよう準備を進めているところです。
今後も皆様からいただくご意見を参考にしながら、より良いサービス提供に努めてまいりますので、ボートレース大村をご愛顧いただきますようお願いいたします