6/28(5)

開催中

2024年06月05日の出走表

   予想
654321
B1A1A1B1B1A2
442340963024442150494652 登番
坂口貴彦 
石橋道友 
西島義則 
森作広大 
松井友汰 
酒見峻介 

岡山長崎広島東京大阪佐賀 支部
FL
5.107.286.443.726.015.81 勝率
49
3
33.3%
40
5
42.0%
38
5
34.5%
11
4
30.0%
51
4
39.0%
75
4
35.3%
モーター
評価
2連率
2(.37)    3(.08) 2(.15) 3(.06) 1(.19) 2(.36)    4(.18)    5(.11) 2(.11)
今節成績(着順・進入・ST
3(.18)              4(.12)              2

.28.12.13.24.18.11 今節
平均ST
0.000.000.000.000.750.57 事故率
1R12R10R2R11R  早見

日刊予想★ダントツ評価、◎1番評価、○2番評価、▲3番評価、△4番評価

レース予想サイトにつきましては、日刊スポーツが運営しております。


予選得点率

選手名 順位 得点率
1 酒見峻介 21位 5.67
2 松井友汰 2位 9.67
3 森作広大 42位 3.00
4 西島義則 9位 7.25
5 石橋道友 4位 8.33
6 坂口貴彦 34位 4.33

選手コメント・モーター評価

選手名 M評価(記者) 出足 伸足 回足
1 酒 見 峻 介 4点 75号機
部品交換もあったし、良くはなっていない。少ししか伸びていません。
(当日気配)「試運転では香月選手と足合わせをして伸びは少し良かったです。チルトは0.5か1.0でと考えているけど、チルト1.0の方がパンチはあるので今の所はチルト1.0で行こうかな、と思っています。進入は悩み中です。」 [16:10]
過去のコメント
2 松 井 友 汰 4点 51号機
足はまずまず。前検よりはいいと思います。
過去のコメント
3 森 作 広 大 4点 11号機
足自体は良かった。回転を上げたら回り過ぎだった。回転を合わせていく。
過去のコメント
4 西 島 義 則 5点 38号機
新ペラは好きよ。癖がないし、思い通りに叩けるし。スタートする行き足は良かった。
(当日気配)レース後「前半レースではペラを違う形に調整をして行ったけどどっちつかずな感じでした。出足も伸びも悪くはないけど、伸びが良い人には伸びられていました。昨日のペラの方が良さそうなので、明日からは昨日のペラをベースにして行こうと思っています。あと、前半レースはスタートが勘と合わなかったです。」 [18:24]
過去のコメント
5 石 橋 道 友 5点 40号機
出足は分からないけど、行き足から伸びは劣勢な感じがした。
過去のコメント
6 坂 口 貴 彦 3点 49号機
特に出足関係が弱い。ペラをこれから普通の形に戻します。
(当日気配)レース後「ペラ調整をやり直して前半レースに行って、伸びは普通くらいだったし出足も最低限のラインはありました。レースが出来る感じにはなっていると思います。後半レースへは出足をもう少し上積みしたいと思って調整はしました。」 [16:10]
過去のコメント

※赤文字は当日コメントです。

※モーター評価は1〜7の7段階。

モーター評価は日刊スポーツ大村番記者によるものです。

記者の前日予想

  •  西島が積極的に動いて抜け出せる。酒見は伸びを武器にインからの先マイに集中。リズムいい松井が攻める
  • 本命度:50%/イン逃げ率:40%/進入枠なり率:20%
  • 進入予想

狙い目


直前予想・展示情報

締切時刻 17:23
 
更新時間:17:17
ST 展示
タイム
一周 まわり足 直線 チルト スタート 展示
評価
4F.266.9836.906.507.53-0.5S5
1F.026.7836.806.397.33+1.0S5
5.016.8637.576.527.420.0S4
2.266.9336.776.637.33-0.5S4
3.136.9237.406.537.40-0.5S3
6F.046.9137.676.477.57-0.5D3
4西島義則 1酒見峻介 5石橋道友
2松井友汰 3森作広大 6坂口貴彦

※展示評価は日刊スポーツ大村番記者によるものです。
※展示評価は7点満点です。

記者の直前予想

  • 【見出し】西島、酒見の個性派対決。展開の利は石橋?
     【本命】1―5―24 1―24―5
    【狙い目】5―124―124
     【短評】展示から進入に駆け引きがあって面白い。展示の並びは41523・6の5対1。1枠酒見はチルトを1度に跳ねているので、本番も西島を入れ、まくる腹づもりだろう。5枠石橋が機敏に酒見の右隣を確保したのも興味深い。酒見の伸びなら2コースから西島を叩けるとみたが、西島も易々とそれを許すタイプではない。1Mは2艇で競って、ガラッと空いた1Mを石橋が抜け出す展開がありそう。

    【天候】晴れ【気温】24度【水温】22度【波高】1センチ

    【スタートライン】追い風【風向】南西【風速】1M

部品交換

  • 石橋道友
    キャブレタ X 01

全国コース別成績

1着率2着率3着率その他
コース別
3連率
コース別
平均ST
コース別
平均ST順位
1
40 10 15 35
65.0%0.193.40
2
14 21 7 57
42.9%0.184.10
3
9 0 18 72
27.3%0.173.60
4
0 0 50 50
50.0%0.133.50
5
31 15 31 21
78.9%0.122.30
6
0 5 5 89
10.5%0.142.90
1酒見峻介2松井友汰3森作広大
4西島義則5石橋道友6坂口貴彦

※上記の値は2023年5月1日~2023年10月31日の値
※1着率、2着率、3着率、その他は小数部分を四捨五入した値
※コース別3連率、コース別平均ST、コース別平均ST順位はそれぞれの枠番における値

オッズ

[3連単] [2連単・複] [3連複・拡連複・単・複]

締切時オッズ

3連単

1 酒見峻介
2 3 73.2
4 40.8
5 30.1
6 105.2
3 2 150.9
4 219.3
5 153.9
6 272.3
4 2 34.3
3 120.8
5 21.5
6 130.9
5 2 18.4
3 56.7
4 19.0
6 51.7
6 2 221.7
3 371.5
4 263.2
5 166.7
2 松井友汰
1 3 120.9
4 67.5
5 40.6
6 138.6
3 1 201.1
4 263.2
5 163.7
6 213.3
4 1 69.3
3 186.5
5 44.5
6 163.6
5 1 40.3
3 87.0
4 40.4
6 89.2
6 1 288.8
3 328.6
4 280.2
5 219.3
3 森作広大
1 2 339.3
4 489.8
5 390.6
6 707.6
2 1 369.1
4 535.4
5 386.8
6 467.0
4 1 505.6
2 620.3
5 556.6
6 811.6
5 1 360.6
2 411.1
4 468.6
6 500.2
6 1 974.5
2 733.4
4 971.2
5 848.3
4 西島義則
1 2 32.9
3 123.3
5 21.0
6 118.7
2 1 58.2
3 193.4
5 52.2
6 166.4
3 1 336.4
2 385.2
5 268.7
6 515.8
5 1 13.8
2 33.4
3 98.9
6 69.3
6 1 287.6
2 331.3
3 564.4
5 219.3
5 石橋道友
1 2 22.1
3 55.6
4 20.8
6 46.6
2 1 30.2
3 70.5
4 33.4
6 57.0
3 1 133.9
2 147.9
4 171.5
6 190.4
4 1 19.5
2 30.5
3 93.2
6 68.4
6 1 116.5
2 136.5
3 230.1
4 140.1
6 坂口貴彦
1 2 334.1
3 470.9
4 305.4
5 224.5
2 1 496.7
3 643.0
4 591.6
5 403.5
3 1 863.9
2 692.0
4 967.8
5 853.4
4 1 331.3
2 409.3
3 540.5
5 275.3
5 1 242.3
2 327.1
3 530.4
4 278.3
※締切時オッズは、発売票数の集計が完了した時点でのオッズを表示しています。
レース開始後の返還欠場等によるオッズの変動は反映されません。